寅の日にやってはいけないことは?

寅の日は、お金まわりのことをはじめ、基本的には、縁起のいい吉日なので、


やってはいけないこと


っていうのは少ないのですが、「帰ってくると都合が良くないもの」に関しては、あえて、寅の日にするのを避ける傾向にあります。


もともと、金運を中心に、寅の日が吉日になっているのは…


虎は、千里行って千里還る


この諺(ことわざ)に由来して、寅の日に、お金を使っても、すぐ戻ってくる…と考えられているからです。


ですが、逆に、すぐ戻ってくると良くないものに関しては「やってはいけないこと」になっているというわけです。



寅の日に結婚式や入籍をすること

結婚式


せっかくプロポーズして、入籍、結婚となったとしても、すぐに離婚して、別々になってしまったり、実家に戻ることになってしまったとしたら台無しですよね。


なので、寅の日の「すぐ戻る」パワーを気にする人は、プロポーズしたり、籍を入れたり、結婚式を挙げたり…ここぞ、という記念の日は、寅の日を避けています。


結婚式は、大安を選ぶ方が多いと思いますが、寅の日と重なっている場合もありますので、気になる方は、避けておいた方が無難です。


寅の日に葬式をすること

葬式


友引は、友を引く(友を一緒に連れて行ってしまう)イメージがあるので、葬式はやってはいけない…っていう話は、よく聞きますが、寅の日の場合は、どうなのでしょうか。


寅の日の場合も、死者がすぐ帰ってくる(蘇ってさまよってしまう)ことを連想させるので、寅の日に葬儀を行わない地域があります。


お通夜の場合は、葬儀と違って、故人を送り出す、というよりも、どちらかと言うと、故人を偲ぶ…という意味合いの方が強いため、友引でも、寅の日でも気にされない傾向があります。


香典を出すのも縁起がよくない

寅の日に、お葬式を出すのを避ける地域では、ほかの家で、お通夜やお葬式があり、香典を持っていく時にも、その日が、寅の日かどうかを気にします。


理由は、香典(お金)を出しても、すぐ帰ってくる…つまり、今度は、自分の家で死人が出てしまうと考えられるからです。


なので、ほかの家のお通夜や、お葬式に出る場合、もしも、


  • お通夜が寅の日だったら、香典は、お葬式の日に持って行き、
  • お葬式が寅の日だったら、お通夜の日の香典を持って行く、


という風にして、寅の日に、家からお金が出ることを避けています。


寅の日のお葬式や、お通夜を避けるのは、一部の地域の風習なので、その風習が無い地域では、寅の日を気にせずとも大丈夫です。

寅の日にするといいことは?

寅の日は、金運が上がる吉日なので、お金に関することをやると流れにのって運気も高まります。


また、千里行って、千里還る虎のように、寅の日に使ったお金は「すぐに、戻ってくる」と言われているので、大きな買い物をするのにも向いています。



寅の日にやるといいことリスト


寅の日に財布を購入する

財布


金運が高まっている日なので、新しい財布を買ったり、買った財布を使い始めたりするのにも向いています。


寅の日に宝くじの購入する

宝くじ


年末ジャンボやサマージャンボなどを買いに、宝くじ売り場へ行くと、寅の日と一粒万倍日を掲載したカレンダーが貼ってあったりしますよね。


金運が上がる日なので、当然、宝くじを買うのにも向いています。


西新宿のチャンスセンターなどでは「本日 寅の日」ののぼり旗が出るほどです。


大きな買い物は寅の日にする

住宅


車を買ったり、家のローン契約を結んだり、大きな買い物を決断する時には、寅の日が向いています。


融資を受けたり、借金をしたりする場合も、すぐ戻る(返済できる)と考えられるため、寅の日が吉日とされています。


寅の日に開業する

開業


寅の日は、何かを始めるのに絶好の日とされているので、新規ビジネスの開業や、お店の開店などにも向いています。


寅の日に銀行口座を開設する

銀行口座の開設


銀行の口座も、お金に関することなので、財布を買うのと同じく、寅の日が向いています。


新しく商売を始めたり、会社を設立したり、そのための法人口座を開設したり…ここぞ!という時には、単なる寅の日だけじゃなく、寅の日と天赦日が重なったり、寅の日と一粒万倍日が重なったりする「最強開運日」もおすすめです。


寅の日2026 最強開運日まとめ


寅の日に旅行に行く

旅行バッグ


虎が千里を行っても、無事に帰って来るように、寅の日に旅行に出かけると安全に帰って来られると考えられています。


寅の日に引っ越しする

引っ越し


引っ越しは大安っていうイメージですが、大きな意味では、引っ越しも新しいスタートと考えられるため、寅の日も吉日とされています。


車の納車を寅の日にする

車


新車の納入日や、また、中古車であっても、納入される日は大安を選ぶ、っていうのは一般的ですが、大きな買い物であり、また、車で出かけても無事に帰るイメージから、実は、寅の日も向いています。