2023年の新しい財布をおろす日は、いつがいい?最強開運日&吉日カレンダー

2023年の新しい財布をおろす日は、いつがいい?

財布をおろすのに縁起が良い日

 

新しい財布を買ったら、金運を良くするためにも、財布をおろす日は、縁起が良い日にしたいところですよね。

 

カレンダーなどで見たことがある方も多いかもしれませんが、物事を始めるのに縁起が良かったり、金運を上げてくれたりする吉日には、以下のような日があります。

 

  • 天赦日(てんしゃび)
    年間5日〜6日しかなく、1年の暦の中で最上の大吉日。
  • 寅の日(とらのひ)
    寅の黄金色が金運の象徴であることから「金運を上げてくれる」と言われる吉日。
  • 一粒万倍日(一粒万倍日)
    一粒の籾(もみ)でも、まいておけば万倍にも増えることから、物事を始めるのに縁起が良い日。
  • 巳の日(みのひ)
    七福神のお一人で、金運や財運を司る弁財天さまの御縁日。
  • 己巳の日(つちのとみのひ)
    「巳の日」と十干の「己」(つちのと)が重なる日。巳の日の中でも特に縁起が良く、60日に1回しかめぐって来ない。
  • 甲子の日(きのえねのひ)
    七福神のお一人で、金運、商売繁盛、縁結びなどのご利益がある大黒天さまの御縁日。
  • 大安(たいあん)
    日本で最も有名な暦注の「六曜」の中で、最も縁起が良い日。
  • 満月
    月のパワーが最高になる日。財布に月光浴をさせると金運が高まる、と言われている。
  • 新月
    始まりの運気を持つ日。新しい物を使い始めるのに最適と言われている。

 

さらに、2023年中は、上記の吉日が、2つ、3つと重なり、ダブル開運日トリプル開運日になっている日もあるので、以下にまとめました。

 

 

 

財布をおろす日を、ダブル開運日やトリプル開運日にしたい方は、ご参照下さい。

 

また、財布をおろす日だけじゃなく、財布を買う日も縁起が良い日にしたい方もいらっしゃると思いますので、記事の後半では…

 

 

も掲載しています。

 

カレンダーを見てもらうとわかりますが、

 

年間の開運日は、けっこうたくさんあるので、どのタイミングでも、そんなに待つことなく、財布を買う日も、使い始める日も、どちらも開運日にすることが出来ます。

 

財布を買う日にふさわしい吉日と、財布を使う日にふさわしい吉日については、別記事にまとめてありますので、気になる方は、そちらもご参照下さい。

 

 

2023年の最強開運日&吉日

2023年の開運日の中から、吉日が2つ、3つと重なり、特に縁起のいい日になっている開運日をまとめました。

 

ただし、何事も成就しないと言われる不成就日や、六曜の仏滅と重なっている日は、あらかじめ除外してあります。

 

2023年の吉日の重なりは3つが最高なので、2023年の最強開運日は、トリプル開運日です。

 

最強開運日2023

2023年は、天赦日を中心に、吉日が3つ重なるトリプル開運日が、5日あります。

 

1月6日(金)
天赦日
一粒万倍日
甲子の日
3月7日(火)
大安
甲子の日
満月
3月21日(火)
天赦日
一粒万倍日
寅の日
春分の日
8月4日(金)
天赦日
一粒万倍日
大安
12月13日(水)
巳の日
大安
新月

 

ダブル開運日2023

2023年中に、吉日が2つ重なり、しかも、凶日とは重なっていないダブル開運日は、全部で21日あります。

 

ダブル開運日の中では、一粒万倍日と大安が重なる日が、いちばん多くなっています。

 

一粒万倍日と大安が重なる日
  • 1月9日(月曜日)
  • 4月12日(木曜日)
  • 5月10日(水曜日)
  • 5月21日(日曜日)
  • 6月2日(金曜日)
  • 8月10日(木曜日)
  • 9月18日(月曜日)
  • 9月30日(土曜日)
  • 12月8日(金曜日)
  • 12月19日(火曜日)
  • 12月31日(日曜日)

 

天赦日と大安が重なる日
  • 10月17日(月曜日)

 

一粒万倍日と寅の日が重なる日
  • 4月2日(日曜日)

 

一粒万倍日と巳の日が重なる日
  • 6月28日(水曜日)

 

寅の日と大安が重なる日
  • 2月13日(月曜日)
  • 11月4日(土曜日)

 

寅の日と一粒万倍日が重なる日
  • 4月2日(日曜日)

 

大安と満月が重なる日
  • 4月6日(水曜日)
  • 10月29日(金曜日)

 

大安と新月が重なる日
  • 6月18日(日曜日)

 

巳の日と満月が重なる日
  • 6月4日(日曜日)

 

財布を使い始める時間について

「一粒万倍日なら何時から財布を使い始めるのが良い」

 

とか、

 

「寅の日なら何時からが縁起が良い」

 

というように、

 

それぞれの開運日ごとに、1日の中で、縁起の良い時間があるように思う方も、いらっしゃるかもしれませんが、特に、そういう時間帯は、語り継がれてはいません。

 

ですが、風水では、1日の中で、金運を上げてくれる時間帯があったり、六曜では、日によって、吉の時間帯を持つ日もあるので、以下の記事で、整理してまとめています。

 

 

また、「財布を使い始める」とは、どのような状態になった時に、財布を使い始めたことになるのか、その定義についても考察しています。

財布を買う日や使い始める日に使える開運日カレンダー2023

財布を買う日と、財布を下ろす日を決める時に使える2023年の開運日カレンダーです。

 

2023年1月〜2023年12月分まで掲載しています。

 

開運日が、何事も成就しないと言われる不成就日や、六曜の仏滅と重なってしまっている場合は、吉日をグレー表記しています。

 

2023年1月の吉日と凶日

 

1月3日(火)
大安
1月5日(木)
一粒万倍日
不成就日
1月6日(金)
天赦日
一粒万倍日
甲子の日
1月7日(土)
満月
1月8日(日)
寅の日
仏滅
1月9日(月)
一粒万倍日
大安
1月11日(水)
己巳の日
1月15日(日)
大安
1月18日(水)
一粒万倍日
1月20日(金)
寅の日
仏滅
1月21日(土)
一粒万倍日
大安
不成就日
1月22日(日)
新月
1月23日(月)
巳の日
1月26日(木)
大安
1月30日(月)
一粒万倍日

 

2023年2月の吉日と凶日

 

2月1日(水)
寅の日
大安
不成就日
2月2日(木)
一粒万倍日
2月4日(土)
巳の日
2月5日(日)
一粒万倍日
2月6日(月)
満月
仏滅
2月7日(火)
大安
2月12日(日)
一粒万倍日
仏滅
2月13日(月)
寅の日
大安
2月16日(木)
巳の日
2月17日(金)
一粒万倍日
不成就日
2月19日(日)
大安
2月20日(月)
新月
2月23日(水)
大安
天皇誕生日
2月24日(月)
一粒万倍日
2月25日(土)
寅の日
2月28日(火)
巳の日
仏滅

 

2023年3月の吉日と凶日

 

3月1日(水)
一粒万倍日
大安
不成就日
3月7日(火)
大安
甲子の日
満月
3月9日(木)
寅の日
一粒万倍日
不成就日
3月12日(日)
己巳の日
仏滅
3月13日(月)
大安
3月16日(木)
一粒万倍日
3月19日(日)
大安
3月21日(火)
天赦日
一粒万倍日
寅の日
春分の日
3月22日(水)
新月
3月24日(金)
巳の日
仏滅
3月25日(土)
大安
3月28日(火)
一粒万倍日
3月31日(金)
大安
不成就日

 

2023年4月の吉日と凶日

 

4月2日(日)
寅の日
一粒万倍日
4月5日(水)
巳の日
仏滅
4月6日(木)
大安
満月
4月12日(水)
一粒万倍日
大安
4月14日(金)
寅の日
4月15日(土)
一粒万倍日
4月17日(月)
巳の日
仏滅
4月18日(火)
大安
4月20日(木)
新月
不成就日
4月22日(土)
大安
4月24日(月)
一粒万倍日
4月26日(水)
寅の日
4月27日(木)
一粒万倍日
仏滅
4月28日(金)
大安
不成就日
4月29日(土)
巳の日
昭和の日

 

2023年5月の吉日と凶日

 

5月4日(木)
大安
みどりの日
5月6日(土)
甲子の日
満月
不成就日
立夏
5月8日(月)
寅の日
5月9日(火)
一粒万倍日
仏滅
5月10日(水)
一粒万倍日
大安
5月11日(木)
己巳の日
5月16日(火)
大安
5月20日(土)
寅の日
新月
仏滅
5月21日(日)
一粒万倍日
大安
5月22日(月)
一粒万倍日
5月23日(火)
巳の日
仏滅
5月27日(土)
大安

 

2023年6月の吉日と凶日

 

6月1日(木)
寅の日
仏滅
6月2日(金)
一粒万倍日
大安
6月3日(土)
一粒万倍日
6月4日(日)
巳の日
満月
6月5日(月)
天赦日
6月8日(金)
大安
不成就日
6月13日(火)
寅の日
仏滅
6月14日(水)
大安
6月16日(金)
一粒万倍日
巳の日
不成就日
6月17日(土)
一粒万倍日
6月18日(日)
大安
新月
6月24日(土)
大安
6月25日(日)
寅の日
6月28日(水)
一粒万倍日
巳の日
6月29日(木)
一粒万倍日
仏滅
6月30日(金)
大安
不成就日

 

2023年7月の吉日と凶日

 

7月3日(月)
満月
7月5日(水)
甲子の日
仏滅
7月6日(木)
大安
7月7日(金)
寅の日
7月10日(月)
己巳の日
7月11日(火)
一粒万倍日
仏滅
7月12日(水)
大安
7月14日(金)
一粒万倍日
7月18日(火)
新月
7月19日(水)
寅の日
7月22日(土)
巳の日
仏滅
7月23日(日)
一粒万倍日
大安
不成就日
7月26日(水)
一粒万倍日
7月29日(土)
大安
7月31日(月)
寅の日
不成就日

 

2023年8月の吉日と凶日

 

8月2日(水)
満月
8月3日(木)
巳の日
仏滅
8月4日(金)
天赦日
一粒万倍日
大安
8月7日(月)
一粒万倍日
8月10日(木)
一粒万倍日
大安
8月12日(土)
寅の日
8月15日(火)
巳の日
仏滅
8月16日(水)
新月
8月17日(木)
一粒万倍日
8月18日(金)
天赦日
不成就日
8月20日(日)
大安
8月22日(火)
一粒万倍日
8月24日(木)
寅の日
8月26日(土)
大安
不成就日
8月27日(日)
巳の日
8月29日(火)
一粒万倍日
8月31日(木)
満月
仏滅

 

2023年9月の吉日と凶日

 

9月1日(金)
大安
9月3日(日)
一粒万倍日
甲子の日
不成就日
9月5日(火)
寅の日
9月7日(木)
大安
9月8日(金)
己巳の日
9月11日(月)
一粒万倍日
不成就日
9月13日(水)
大安
9月15日(金)
新月
9月17日(日)
寅の日
仏滅
9月18日(月)
一粒万倍日
大安
敬老の日
9月20日(水)
巳の日
9月23日(土)
一粒万倍日
仏滅
秋分の日
9月24日(日)
大安
不成就日
9月29日(金)
寅の日
満月
仏滅
9月30日(土)
一粒万倍日
大安

 

2023年の9月の開運日のおすすめは、9月30日の一粒万倍日と大安が重なる日です。

 

 

さらに、上記の記事の後半では、財布を買う日と、財布を下ろす日のおすすめパターンも紹介しているので、9月に財布を買おうと思っている方は、参考にしてみて下さい。

 

2023年10月の吉日と凶日

 

10月2日(月)
巳の日
不成就日
10月5日(木)
一粒万倍日
仏滅
10月6日(金)
大安
10月11日(水)
寅の日
仏滅
10月12日(木)
大安
10月14日(土)
巳の日
10月15日(日)
一粒万倍日
新月
不成就日
10月17日(火)
天赦日
大安
10月18日(水)
一粒万倍日
10月23日(月)
寅の日
大安
不成就日
10月26日(木)
巳の日
10月27日(金)
一粒万倍日
10月29日(金)
大安
満月
10月30日(月)
一粒万倍日

 

2023年10月の財布購入日や、財布を使い始める日について、さらに、詳しくは、以下の記事にまとめています。

 

 

新しい財布を買って、少し寝かせる場合のおすすめパターンもあるので、気になる方は、上記の記事をご参照下さい。

 

2023年11月の吉日と凶日

 

11月2日(木)
甲子の日
11月3日(木)
仏滅
文化の日
11月4日(土)
寅の日
大安
11月7日(火)
己巳の日
11月10日(金)
大安
11月11日(土)
一粒万倍日
11月12日(日)
一粒万倍日
11月13日(月)
新月
仏滅
11月14日(火)
大安
11月16日(木)
寅の日
不成就日
11月19日(日)
巳の日
仏滅
11月20日(月)
大安
11月23日(木)
一粒万倍日
勤労感謝の日
11月24日(金)
一粒万倍日
不成就日
11月26日(日)
大安
11月27日(月)
満月
11月28日(火)
寅の日

 

2023年12月の吉日と凶日

 

12月1日(金)
巳の日
仏滅
12月2日(土)
大安
不成就日
12月5日(火)
一粒万倍日
12月6日(水)
一粒万倍日
12月7日(木)
一粒万倍日
仏滅
12月8日(金)
一粒万倍日
大安
12月10日(日)
寅の日
不成就日
12月13日(水)
巳の日
大安
新月
12月19日(火)
一粒万倍日
大安
12月20日(水)
一粒万倍日
12月22日(金)
寅の日
冬至
12月25日(月)
巳の日
大安
不成就日
12月27日(水)
満月
12月31日(日)
一粒万倍日
大安